夏ゴルフの暑さ対策!快適にプレーするためのアイデア

2025-07-01

こんにちは、ゴルフと旅をこよなく愛する雑誌ライターのYUKAです。
夏になるとゴルフ場の緑がいっそう鮮やかになり、開放的な気分でプレーが楽しめる季節になりますよね。でもその一方で、猛暑や日差しの強さに体力を奪われてしまうこともしばしば……。特に私たち女性は、肌へのダメージやメイク崩れなど、男性とは違う悩みも抱えがちです。

そこで今回は、「夏ゴルフの暑さ対策」にフォーカスして、快適にプレーを楽しむための実践的なアイデアをご紹介します。熱中症予防からファッション、持ち物、コースでの工夫まで、ゴルフ女子の皆さん必見ですよ!

 1. ウェア選びが勝負の鍵!通気性&UV対策がポイント
夏のゴルフでは、何を着るかが本当に重要です。吸汗速乾性のある素材を選ぶことで、汗をかいてもすぐに乾いてサラサラ感をキープできます。おすすめは、スポーツブランドが展開する女性向けのUVカット機能付きウェア。袖や襟に工夫があるものや、少しゆったりしたシルエットのポロシャツなどは、風通しもよくおしゃれ度もアップします。

日焼け対策にはアームカバーや首元をカバーするネックガードも活躍。冷感素材のアイテムなら、ひんやり感があってプレー中も快適です。私は最近、冷感ジェルを塗ってからアームカバーをつけるのが定番になりました♪

 2. 暑さ対策グッズをフル活用!持ち物で差をつける
夏のゴルフバッグに欠かせないのが、ポータブル扇風機と冷却タオル。プレーの合間やカート移動中に首元や顔に風を当てるだけで、かなりリフレッシュできます。冷却タオルは水に濡らして振るだけで冷たさが復活するので、ハーフ休憩時などに重宝しますよ。

また、凍らせたペットボトルを持参するのもおすすめ。保冷バッグに入れておけば長時間冷たさをキープできます。私はよく炭酸水を凍らせて持っていきます。ゴクゴク飲んだときの爽快感がたまりません!

 3. メイク崩れ防止&日焼け対策でキレイをキープ
夏ゴルフでは、汗と紫外線のW攻撃にさらされるので、ベースメイクは崩れにくいものを選ぶのがマスト。皮脂崩れ防止の下地やウォータープルーフのファンデーションを使うことで、長時間キレイをキープできます。

さらに、こまめな日焼け止めの塗り直しも忘れずに。スティックタイプやミストタイプなら、手を汚さずに簡単に使えて便利です。私は最近、帽子の内側にもUVスプレーを吹きかけるようにしています。うっかり焼けも防げて安心♪

 4. 熱中症対策は万全に!水分&塩分補給を意識して
夏場は思っている以上に汗をかくため、プレー中の水分補給がとても大切です。ただの水だけでなく、スポーツドリンクや塩分タブレットも併用して、電解質のバランスを整えましょう。

特に女性は、めまいや立ちくらみに注意が必要。私も一度、炎天下でのラウンド中に頭痛がして早めに切り上げたことがあります。それ以来、水筒にスポドリを入れて常に持ち歩くようになりました。氷を入れておけば冷たさも長持ちしますよ!

 5. スタート時間を工夫して、涼しいうちに楽しむ
朝一番や夕方遅めのスタート時間を選ぶことで、直射日光のピークを避けることができます。特に早朝のゴルフは、空気も爽やかで芝生の匂いが心地よく、気持ちまでリフレッシュできます。

また、暑さが厳しい真夏日には、ハーフラウンドにしておくのもひとつの方法。無理せず体調と相談しながら楽しむことが、長くゴルフを続けるコツだと思います。

 おわりに
いかがでしたか? 夏ゴルフは確かに過酷な一面もありますが、しっかり対策をすれば、爽やかな自然の中でリフレッシュできる最高のレジャーになります。

お気に入りのウェアを着て、おしゃれで快適なゴルフ時間を過ごしましょう♪ 夏だからこそ楽しめるゴルフの魅力を、ぜひあなた自身で体感してくださいね。

それでは、次回のラウンドもナイスショットを!

関連記事